-
生地・布の購入履歴
パンドラハウス 毎週火曜日・火曜市のはぎれセールで買った生地・布
パンドラハウスとはイオンの中にある手芸用品店なのですが、イオンが毎週火曜日に開催している火曜市で合わせてセールをしています。はぎれが3割引のはぎれセールでワゴン内の30cm~1m位のカットクロスが割引になります。たまにUSAコットンのModaなどのはぎれも安くなるのでまめにチェックしています。綿プリントだけでなくラミネート生地やキルト、ナイロン、ニットなど特殊な生地も安くなるので掘り出し物を探すのも楽しいです。 -
100円ショップのハンドメイド
バレンタインに100均のラッピング用品とくるみボタンで簡単可愛いラッピング
100均のダイソーのラッピング用品とくるみボタンで出来るバレンタインに使える簡単可愛いラッピングを紹介します。手作りしたチョコはラッピングも悩みどころですよね。特に子供の友チョコ・義理チョコは安い・簡単・早いで可愛いラッピングをしたいところ。大人同士でもちょっとしたプレゼントに使えるラッピングです。100均を活用して安くてもおしゃれなラッピングをしたいと思います。あとに残るプレゼント付きのラッピングです。 -
生地・布の購入履歴
通販で買える布小物に使える安い・可愛いはぎれ&カットクロス 北欧が人気
布小物を作るのに使える小さな布、はぎれ。25cm角くらいから50cm角のはぎれや、50cm×布幅のカットクロスなどのセットが通販で安く買えるのでハンドメイドに役立ちます。特に最近人気なのが北欧柄。25cm角でもポーチやがま口など近い道はたくさん。安いはぎれの大きさから活用方法を考えるのも楽しいです。 -
布小物
18cmワイヤー口金で手作りのペンケース【デコレクションズのはぎれ】
デコレクションズのはぎれでワイヤー口金を使ったぱかっと開くペンケースを手作りしました。ワイヤーポーチはいくつか作っていますが、ペンケース用途は初めて。使った口金は18cm×4cmのワイヤー口金でこちらはフェアリーレースさんのもの。生地はデコレクションズさんの27cm×27cmのはぎれセットから2枚です。型紙なしではぎれは切らずにそのまま使い切りました。はぎれの使い道にぴったりな組み合わせでおすすめです。 -
生地・布の購入履歴
ジョリーポムのうさぎ×ドット柄の生地を2種類購入 地元の手芸屋さんで
通販ではもう見つけられなかったジョリーポムの数年前の生地を2種類、地元の手芸屋さんで見つけました。ジョリーポムの生地は商用利用も可能ということで人気のようですね。欲しかったのはうさぎ×ドットの生地で、通販ではなかなか取り扱いがなく・・・でも楽天で見つけたお店は休業中、Amazonでもドットはなくて、地元の小さなお店を巡ってやっと見つけました。どちらも2012年ごろの生地のようで、コスモテキスタイルさんから出ているようです。昨年は新作が発表されてないみたいですね。 -
100円ショップのハンドメイド
100均・セリアのレースファスナー 10cm・20cmファスナーが100円!
以前ダイソーのレースファスナーを紹介しましたが、セリアにはちょっと違うタイプのレースファスナーが置いてありました。私がよく行くセリアでは初めて見たのですが新商品なのでしょうか。型で抜いてあるタイプと違ってレースがファスナーに縫い付けてあるようなものです。ダイソーにあるものよりもナチュラルカラーで可愛いので購入してきました。長さは10cmと20cmで色はどちらも白とアイボリー(生成り?)の2色、計4種類ありました。 -
100円ショップのハンドメイド
セリアのバネ口&ダイソーフェルトでハートのテトラポーチ バレンタインのラッピングに
100均、セリアのバネ口金とダイソーを使ってテトラポーチを手作りしました。テトラポーチとは立体的な三角のポーチでファスナーやバネ口で作ることが出来ます。普通のバネポーチよりも簡単に立体的に出来ておすすめです。目指したのは安い!早い!簡単!で後に使えるバレンタインのラッピングです。裏地、縫い代をつけずに簡単にするためにフェルトで試作しました。 -
手作り・ハンドメイド
東京の安い手芸用品店めぐり 日暮里→浅草橋→馬喰町 小売&卸
東京に行ったので、日暮里→浅草橋→馬喰町と手芸屋さんを回ってきました。小売もしてくれる卸、小売だけど割引ありなど安いお店を中心に3件回っています。日暮里は東京日暮里繊維卸協同組合のお店が並ぶ繊維街、生地が豊富です。浅草橋はコットンファミリーというUSAコットンなど輸入生地を扱う生地屋さん。そして馬喰町はカンダ手芸という手芸用品の卸のお店でファスナーや口金など副資材を購入。日暮里→浅草橋→馬喰町は電車の乗り換えではなくバスの乗り継ぎで移動しました。歩く距離が少なく済むので荷物が多い買出し・仕入れにおすすめです。 -
手作り・ハンドメイドのキット
入園グッズの手作りキット 幼稚園や保育園の入園準備に 生地・作り方・材料のセット
幼稚園や保育園の入園準備に便利な入園グッズの手作りキットを紹介します。 キットは生地が必要量で無駄になりませんし材料だけでなく作り方のレシピも付いているのでおすすめです。 キャラクター生地を使ったキットも豊富で男の子向け、女の子向けたくさんの種類があります。 裁断、布端の処理のロック加工済みのキットもありすぐ縫えるので製作時間も短縮できます。 -
手作り・ハンドメイドのキット
バザーにおすすめの手作りキット 幼稚園・保育園向け簡単な手作り品
幼稚園や保育園の定番イベントのバザー、手作り品を用意しなければならない方も多いですよね。私もバザー用の手作り品を頼まれたので人気・売れ筋を調査がてら簡単そうで安い手作りキットを探してみました。バザーの値付けは安め、かつ最後には値下げと聞いたので1個当たりの単価も重要ですよね。手作りやハンドメイドの経験がない初心者の方は必要なものが揃ったキットがおすすめです。