-
キャラメルポーチ 20cmファスナーで手作りの北欧柄サニタリーポーチ
職場で使うサニタリーポーチが欲しかったので立体的なポーチを手作り。 形は作り方が簡単なキャラメルポーチにしました。 タンポン派なのでタンポンにサイズを合わせて20cmファスナーを使いました。 型紙は横は20cmファスナーに合わせて24cm、縦は前に作ったキャラメルポーチよりもスマートにしたかったので24cmと正方形に。 いい感じの大きさになりました。 キャラメルポーチ 20cmファスナー 立体 ポーチ 北欧使った生地はカンダ手芸で買った北欧デザインっぽい木の柄。 -
スマホポーチを手作り 黒電話柄の革持ち手付き携帯電話ケース
かばんにひっかけられるスマホポーチが欲しかったので作ってみました。私のスマホはiPhone5Sなのでこれに合わせて型紙を作成、取り出しやすいようにふたやボタンはなし、外袋と内袋を別々に作ってバイアステープで口をくるんだだけの簡単な作り方です。トートバッグにポケットがないのでポケット代わりにかばんの内側に取り付けておきます。 -
ダイソーのバネ口金のサイズと付け方 金具を使ったバネポーチの作り方
100均・ダイソーのバネ口金は2個入り3サイズで100円なので1個50円と安いです。ダイソーのバネ口金はセリアのものや手芸屋さんで市販されているものとは使い方が違います。ポーチの袋の作り方は同じなので作り方は簡単です。ラッピング用に簡単なバネポーチを手作りしたので金具の付け方をまとめました。バネポーチとはバネ口金という金具を使ったポーチで、小さいサイズなら片手で開けられるので小物を入れるのに便利。 -
パンドラハウス2015冬-春セールで買った生地・資材 3割引は安い!
メモ代わりに2015年の2月~3月パンドラハウス春の特別セールで買ったものの写真を記録。 はがきに載っていたレジン用パーツアソートセットと欲しかったはぎれを購入。 あとレシピ付きのマスク用ダブルガーゼ、これはキットではないのでゴムが必要ですが安かったのでこれだけ購入。 あと何度か行く予定なので追記すると思います。 私は10%オフ会員なので表記価格から3割引になるのでまとめ買い予定です。 -
100均グッズで手作りした簡単なイヤホンジャックストラップ ダイソー&セリア
100均グッズで簡単にスマホのイヤホンジャックストラップを手作りしてみました。 ハンドメイドとは程遠いオリジナルというだけの手作りですが・・・ 材料となる100均グッズはダイソー&セリアで買ったカン付きイヤホンジャックとチャーム、タッセルです。 10個入り・9個入り・4個入りなので1個の費用は50円と安いです。カン付きなので作り方はチャームに引っ掛けるだけ。 -
100均・セリアで買ったタッセル 100円で2色4個入りと安い!計10色
ヒルナンデスで2015年の流行だとやっていたので100均・セリアでタッセルを買ってみました。 1袋に2色が2個ずつ計4つ入って100円と激安でした。 私が買えたのは3つ(6色12個)ですが実際はもう2つ種類があるようで計10色です。 色は ・レッド系 えんじ&ワインレッド ・ブルー系 水色&コバルトブルー? ・イエロー系 黄色&オレンジ を購入 ・ピンク系 ・パープル系 もあるそうです。 長さは全長7cmでブレイズのものです。 ブレイズといれば楽天にオンラインショップがあるので通販も可能。 -
ダイソーのクラフトチャーム 手作りのストラップなどハンドメイドに
100均・ダイソーのクラフトチャームが安いので何種類か購入。最近レジンもやってみたいのでパーツとして合わせて使ってストラップなど簡単なものが作れたらと思っています。買ってきたのは4種類ですがもっとたくさんの種類がありモチーフは様々。レジンキットに入っているものを含めると何種類あるんだろう・・・ -
100均・ダイソーのイヤホンジャックのパーツが安い!丸カン・カニカン付き
ダイソーのイヤホンジャックのパーツが安いのでついつい3色まとめ買いしてきました。イヤホンジャックとはスマホのイヤホンを差す穴をカバーしてくれるのキャップです。丸カン・カニカン付きなのでイヤホンジャックストラップを手作りするのに便利。チャームを取り付けるだけで簡単に出来るハンドメイドです。ダイソー イヤホンジャック パーツ 100均 ハンドメイド キャップ カバー色はシルバー、ゴールド、アンティークゴールドの3色。数は10個入りとかなり安いうえに丸カン・カニカン付きなのでお得です。 -
100均・ダイソーの手作りキット フェイクレザーのキットが全5種類で新発売!
ダイソーでフェイクレザーの手作りキットが発売されていました。これは新作だそうです。5cm以下くらいのミニチュアのフェイクレザーキットなので人形が好きな子供のおもちゃにもなりそう。種類は全5種類、もちろん100円です。写真の左上から、 ・ブック ・編み上げブーツ ・ショルダーバッグ ・トランク ・フェイクレザーハット で5種類です。難易度や所要時間も書かれていて、一番簡単なのはブック(本)の1時間、難しいのはトランクで2時間だそうです。 -
ダイソーのがま口の口金 サイズと種類 60mm~100mmの丸型&角型
ハンドメイドで人気のがま口、開閉部分の金具を口金というのですがダイソーで何種類か販売されています。サイズと形は丸型が60mm、75mm、95mmの3種類、角型が75mm、100mmの2種類で全5種類。多分角型は新作で2月に入ってから見つけました。色はシルバーとアンティークゴールド(金古美)、黒ニッケルだと思うのですが角型の黒ニッケルはまだ見ていません。