コットンフレンド2016年秋号(9月号)vol.60のレビューと感想
コットンフレンド2016年秋号(9月号)vol.60を買いました。
簡単なレビューと感想を残しておきます。
最近のコットンフレンドは少し系統が変わって好みのデザインが減ったのですが、今回は個人的にバッグやポーチが当たりでした。
「手芸・ハンドメイドの本」の記事一覧
コットンフレンド2016年秋号(9月号)vol.60を買いました。
簡単なレビューと感想を残しておきます。
最近のコットンフレンドは少し系統が変わって好みのデザインが減ったのですが、今回は個人的にバッグやポーチが当たりでした。
バッグ・ポーチの作り方の本「長く愛せる大人のバッグとポーチ」を買いました。
バッグとポーチの作り方と製図、一部の実物大型紙がサイズ違いを含めて27掲載されています。
帆布やリネンなどシンプルな布地で作ったバッグも多く実用的で使いやすそうです。
鎌倉スワニーのいちばんよくわかるバッグ作りの本を買いました。
去年出た本なのですが本屋さんで改めて見たらバッグ作りをする人にとってはいい教材だったので手元に置いておきたくなりました。
バッグ・かばんの型紙・パターンが欲しい人向けというよりバッグの作り方を丁寧に知りたい人向けの教材です。
いまさらですが「TANDEYの手作り帆布バッグ」を買いました。
各ブログで人気の表紙のトートバッグを作ってみたかったのです。
読んだだけですがいろいろと思ったことがあったのでレビューを書きます。
洋裁パターン本の新刊「大人の日常服」を買いました。
縫い代付きの実物大型紙が付いたレディースの大人服の洋裁本です。
早く、ラクに作れるかっこいい服27点とのことですが、型紙の数は21点で丈違いを入れるともう少し少ないです。
ボトムのパンツ・スカートは全てウェストゴムなので作りやすそう!
洋裁の初心者向けの本としてよく見かけるのが「まっすぐ縫い」「直線縫い」の本。 ポーチやバッグでも苦戦した曲線・・・・
トートバッグを黒の無地の11号帆布で作りました。
仕事用の13インチのパソコンとA4サイズのクリアファイル・バインダーが入るバッグが欲しかったのですが、黒の11号帆布が安かったので手作りすることに。
ちょうど本に型紙と作り方が載っていたので裏地無しで作ってみました。
ミシンを買って早半年、簡単なバッグやポーチは縫えるようになりました。
やっぱりいつかはハンドメイドの洋服を着てみたい、ということでここ2冊のコットンフレンドを購入。
コットンフレンドは主にレディースの洋裁を扱う本で、トップス・ボトムス・ワンピース等のほかバッグやポーチも少し載っています。楽天と提携していて楽天ポイントが付くFujisan.co.jp(フジサン)で申込。
Copyright (C) 2021 ここめいど All Rights Reserved.