100均セリアのバネ口金具とダイソーのはぎれ生地で手作りのバネポーチ

100均のセリアのバネ口金具とダイソーのはぎれ生地を使ってマチ付きのバネポーチを手作りしました。

バネポーチは作り方も簡単で使いやすいので大好き。

バネ口金はセリアの12cm・2本入り、ダイソーのはぎれ生地は綿麻っぽいストライプです。

綿麻で作ると芯を貼らなくてもぷっくりする気がします。

横幅は同じで型紙の縦だけ変えて二種類のサイズを作りました。

型紙と言っても四角く裁つだけなので楽ですねー。

セリアのバネ口金具とダイソーのはぎれ生地で手作りしたバネポーチ

まずは使ったバネ口金。

バネポーチ口金 10cm用・12cm用 2本入り

100均のセリアで買った2個入り100円のバネ口金ですが、ブレイズというところのもので通販でも購入できます。

1個50円というのは10個単位のまとめ買いを除けばかなり安いです。

サイズは10cmと12cm、今回は12cmを使います。

この大きさだと手が入るので使いやすいです。

バネポーチ 手作り セリア バネ口金

出来上がった二つ。

もっとギャザーを寄せればよかったかなーと反省。

型紙は横幅17cm(12cmの金具に対してギャザー分3cm、縫い代1cmです)にしました。

5cmくらいのギャザーにすればいいのかなー、また作ってみます。

ちなみにバネポーチの作り方は、私が知る限り3種類あると思うのですが、今回は袋を二つ作って最後に金具の通し口を作りながらあわせる方法で作りました。

多分この作り方が一番簡単で縫いやすいです。

バネポーチ 裏地 内袋 簡単

裏地は赤が和柄、青はドットみたいな柄です。

同じ色の系統でまとめました。

内袋は近くのはぎれ屋さんで買ったものです。

青は結構深いのですが、高さがありすぎると入れるものによっては取り出しにくいです。

私はシュシュに使うヘアゴムを入れるサイズに合わせて作ったのですが、リップなど小物を入れるなら自分の指の長さを考えて型紙を作ったほうがよさそう。

作り方もまたまとめてアップします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次