裁縫道具を持ち運ぶための携帯用ソーイングポーチ?をがま口で手作り

ソーイングセットや編み物用のとじ針を持ち運ぶための携帯用ソーイングポーチをがま口で手作りしました。

外来など泊まりで出かけるときに編み物道具や刺繍キットを持っていくのでソーイングセットを可愛いものにしたかったんですよね。

せっかく編み針ケースを作ったのでこっちもハンドメイドに。

前はプラスチックのケースに入った100均の裁縫道具を使っていました。

今度の中身は無印良品のもので300円くらい。

ソーイングセット 手作り 携帯用10cmのがま口の中に無印用品のソーイングセットと毛糸用のとじ針が収まっています。

2段のポケットに、縫い針・糸・糸切りバサミ・小さいピンクッション・糸通し・安全ピン・とじ針を入れました。

真ん中と上のポケットのとじ針の部分は刺繍糸でステッチを入れています。

手縫いで、縫い方は基本的に並縫いで返し縫いとじ針の底だけ返し縫い。

作り方はいちばん簡単、きれいに作れる がまぐちの本を参考にしました。

がま口 ソーイングセット 手作り ソーイングポーチ使ったのは100均のキャンドゥで買った10cm角丸のがま口。

ダイソーやセリアの角型よりも大きくて、安定して在庫があります。

布を入れる部分の厚みもあるので初心者でも作りやすいです。

生地は前にも使ったセブンベリーのボーダー?ストライプ?とダイソーのデニムのはぎれ。

刺繍糸は忘れましたが刺繍針付きでお得でした。

携帯用ソーイングセット 中身 手作り 無印中身は先に書いたように無印。

スレダーは自前か入っていたものか忘れました。

手作りするにあたって針をどう収納するかが悩みだったのでケースに入っていた無印を採用。

300円と安いのもシンプルで可愛いのも魅力的です。

ピンクッションは共布で羊毛を入れて手作りしました。

とじ針を入れる部分、針の長さに合わせて段差を調整するのが難しかったです。

セリアの糸巻きも入る大きさなので糸が切れても入れ替えられます。

なかなか収納力があって満足。

会社用も作りたいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次