すてきにハンドメイド2016年7月号で使われた100円ショップの手ぬぐい
NHKのすてきにハンドメイド2016年7月号で100円ショップの手ぬぐいを使ったハンドメイド作品が紹介されていました。
もちろん型紙や作り方はすてきにハンドメイドの番組と雑誌のテキストに掲載されています。
100均のてぬぐいを使った室内履きやきんちゃく袋・お弁当包み・保冷材ポケット付きのクールえりの4種類の小物の作り方があるので手ぬぐいの使い道が広がりそうです。
「手ぬぐい」タグの記事一覧
NHKのすてきにハンドメイド2016年7月号で100円ショップの手ぬぐいを使ったハンドメイド作品が紹介されていました。
もちろん型紙や作り方はすてきにハンドメイドの番組と雑誌のテキストに掲載されています。
100均のてぬぐいを使った室内履きやきんちゃく袋・お弁当包み・保冷材ポケット付きのクールえりの4種類の小物の作り方があるので手ぬぐいの使い道が広がりそうです。
浴衣のバッグを手作りしてみようと100均のダイソーで持ち手と手ぬぐいを買ってきました。リングの持ち手と手ぬぐいです。
ダイソーのバッグ用持ち手は12.5cmサイズのクリアなリングタイプを購入。手ぬぐいはかざぐるま柄。これはセリアで購入しました。グラニーバッグっぽく口にギャザーを寄せた定番のリング持ち手のバッグです。
100均・セリアで買ってあったネコ柄の手ぬぐいで子供用のシュシュを作りました。
悩んだのはサイズ。
子供用と決めたのでいつもの大人用の60cm前後よりは小さめ、ゴムの長さは?と悩んだ結果、
布は11×45(短辺の1/3と長辺の1/2)でゴムは15cmに。
地元のお祭りで町名が入った手ぬぐいが配られるのでセットを楽にするためにヘアバンドにリメイクしてみました。
髪型をセットするのが面倒だったので頭に巻いていたのですが、女性っぽくなるかなーと髪飾り風に。
試作に使ったのは100均・ダイソーの祭り手ぬぐいで正面に大きく「祭」の文字が入っている、ザ・祭り手ぬぐいです。
ハンドメイド好き・手作り好きに人気の100均・セリアの手ぬぐい、2015年の新作が発売されていました。
動物柄や北欧柄、のれんやタペストリーに使えそうな大きなデザインが増えた印象です。
可愛いからおしゃれにシフトしていて大人も使いやすい柄が増えたかも。
100均はすでに夏!
購入した手ぬぐいを紹介します。
100均・キャンドゥの手ぬぐいに新作・新柄が登場していました。
ダラーナホース(馬)やフォーゲル(鳥)と行った北欧デザインの定番柄や花のような丸が並んだブロンマなどおしゃれな柄がたくさん。
上の3枚と葉っぱ柄のブラード、家が並んだヒュースの5枚を購入。
ハンドメイドやリメイクに人気の100円ショップの手ぬぐい。
包む・かける・袋にするなど何枚か家にあると意外と便利ですよ。
100均・ダイソーに新しいデザインの手ぬぐいがたくさん入荷されていました。2015年・春の新作のようです。柄はビールやスイカなど夏らしい柄やさわやかな手まり菊、伝統的な和柄からモダン柄まで種類が豊富です。デザインだけでなく包装の帯にティッシュカバーやのれん、あずま袋の作り方、ボトルの包み方など使い方が載っていて使い道に悩むこともなくなりそう。
Copyright (C) 2021 ここめいど All Rights Reserved.