ダイソーのハロウィンの飾りの手作りキット 羊毛フェルトとクラフトバンド
2015年も9月になってハロウィングッズが沢山発売され始めました。
100均・ダイソーにもハロウィンの飾りの手作りキットが入荷されていたのでついつい購入。
2015年は羊毛フェルトキットとペーパークラフトバンドキットの二種類のハンドメイドキットがありましたよ!
「羊毛フェルト」の記事一覧
2015年も9月になってハロウィングッズが沢山発売され始めました。
100均・ダイソーにもハロウィンの飾りの手作りキットが入荷されていたのでついつい購入。
2015年は羊毛フェルトキットとペーパークラフトバンドキットの二種類のハンドメイドキットがありましたよ!
はぎれの布や羊毛フェルト、ペットボトルキャップやココットなどの容器で簡単に手作りできるピンクッション。
日本語で言うと針山です。
マチ針用、縫い針用、毛糸のとじ針用、羊毛フェルトのニードル用など色々なピンクッションを作ってみました。
工作感覚でも簡単に出来るハンドメイドなのでおすすめです。
100円均一のダイソーにクリスマスの飾りを手作りできるキットが売っていました。ビーズのキットが2種類と羊毛フェルトのキットが2種類です。あとレジンなどに使えるフィルムのクリスマスバージョンも。キットはハロウィンのハンドメイドキットに続いて大人気だったようで即売り切れ。遠い大型店まで行って3種類は購入できました。
100均のキャンドゥとレモンでも羊毛フェルトの手作りキットがあったので買ってみました。こちらも動物でペンギンやぞう、ハリネズミなど種類が豊富。キャンドゥではマット(作業台)も発見しました。ダイソーのキットは針付きですが、こちらはニードル別売です。
ダイソーの羊毛フェルトキットがリニューアルしていました。羊毛フェルトアニマルキットです。全7種類で来年の干支、ひつじのキットもあったので衝動買い。ニードル1本付きと針がセットになっていましたが前から付いてましたっけ?果たしてお正月までに完成させて手作りの正月飾りに出来るのか・・・もこもこで可愛い羊、まさに羊毛フェルトに一番ぴったりなモチーフですよね。レベルは3と初心者には難しかったかも。
100円ショップのダイソーで羊毛フェルト用のニードルを買ったので手持ちのハマナカのニードルと比較してみました。ニードルフェルト用のマットと針のセットもあったのですがマットは持っているのでニードルホルダー付きのものを購入。ハマナカはスターターキットについていたものです。太さはどちらも標準。
100均・ダイソーで羊毛フェルトの手作りキットを買ってきました。
新作が出てニードル付きになったのでさらに安い!お得!
いろいろな種類の動物にボールチェーンをつけてキーホルダーに出来るキットです。
流行のハンドメイドだけあって種類が豊富で道具も販売されていました。
綿のような羊毛をニードルで刺してフェルト化するフェルティングニードル、最近流行ってますよね。100均でもキットや針が売られていますが、道具はメーカー品がいいと聞いたのでユザワヤのセールを利用して道具付きのキットを購入しました。買ったのはハマナカの「フェルティングニードル スターターセット」初心者向けに作り方や道具の使い方が説明された基礎本も付いています。セールに負けて初心者向けのキットも購入。簡単!って売られてますけど・・・意外と難しかったー!!
Copyright (C) 2021 ここめいど All Rights Reserved.